「 在来工法の浴室 」とは(住宅建築 用語解説)

更新日 :

在来工法の浴室とは、木造戸建ての工法で、鉄筋コンクリートの基礎の上に土台・柱・梁・筋交いで他の部屋と同じように浴室スペースを作り、周囲に防水加工を施した浴室のことです。
 

”

以前の在来工法の浴室

 

 

”

近年の在来工法の浴室

 

 

給水・給湯・排水の配管を行い、下地材で防水処理を施し、浴槽を設置します。洗い場の床はコンクリートで造り、床や壁にはタイルや石材などを貼り仕上げていきます。窓の下までコンクリートブロック等で壁を作る場合もあります。

 

”

在来工法の浴室工事中

 

 

在来工法のメリット・デメリット

在来工法のメリットはユニットバスと違い、空間や形状に捉われず、様々な大きさやデザインに仕上げることができることです。
浴槽はもちろん、壁・床・天井を好みの素材で仕上げることができ、ヒノキ風呂や大理石やタイルで仕上げた風呂も在来工法の浴室となります。

 

デメリットは、工期と費用がユニットバスより長くなることです。施工にさまざまな業種の職人が必要になることが多く、材料費もかさむのでコスト面でも高くなる傾向があります。
また、ユニットバスと比べると防水機能が劣りますので、定期的なメンテナンスを行わないと水漏れで下地や躯体の腐食の心配もあります。

そして、ユニットバスよりも掃除に手がかかります。


他に心配されることとして、冬場の寒さの影響を受けやすく、ヒートショックなどの事故もユニットバスより在来工法の浴室のほうが多く発生する可能性があります。
これから在来浴室にリフォームする場合には、機能性タイルや暖房機能付きの浴室換気扇の導入、断熱性能の高い窓(サッシ)に交換するなどして、断熱性を高めることで快適性を上げていくと良いでしょう。

 
お風呂にこだわりたい場合や、スペースを広く取りたい場合など、あえて在来工法を選ぶ人もいますが、最近ではユニットバスが主流となっており、在来工法の浴室は減少傾向です。
メーカーやオプションによって、さまざまなニーズに応えることができるユニットバスが増えたことも、在来工法が減少している理由の一つかもしれません。

 

 

● ユニットバス(システムバス) についての解説は  → こちらをクリック

 

 

 

 


無料相談&見積り
LINEかんたん見積もり オンラインリフォーム相談 お問合せ
実例写真
無料相談&見積り

選ばれる理由

信頼感・安心感を重視したい

費用のこと、ライフスタイルのこと、将来のこと、リフォームの際にはさまざまなことを考慮しなければいけません。
自分たちだけでは答えが出ないことも多々あると思います。そんな時の住まいのコンシェルジュとして、“相談してよかった”と思っていただける会社を目指しています。

詳しく見る

水回りをリフォームしたい

TOTOリモデルサービスは住宅設備メーカーTOTOのグループ会社です。
日本住宅における住宅設備の歴史、トレンド、専門家でも苦手意識の強い給排水知識にいたるまで、TOTOが長年培ってきた水まわりの知識と技術を継承しています。

詳しく見る

ちゃんと対応してくれる営業に担当してほしい

最初の打合せから現場調査、リフォーム後の引き渡しまで、一貫して同じ担当者が対応します。お客さまの想いを共有した担当者が現場管理も行いますので、思ついたことや不安なことまで、いつでも何でも相談してください。

詳しく見る