「 リフォーム・リモデル・リノベーション 」の違い(用語解説)

更新日 :

リフォームとリノベーションという言葉の明確な線引きは国土交通省からも発表されていません。ですので、使い分けもあいまいになっているのが事実です。

リフォームとリノベーションに加え、リモデルという言葉について解説します。

 

””

 

リフォームとは

「リフォーム」とは、一般的には、老朽化した建物を建築当初の状態に戻すことをいいます。

 

クロスや床の張り替えなどの小規模な工事や、設備の取り替え、外壁の塗り替えなどが主な施工内容です。

 

リフォームという言葉を使う場面は、壊れていたり、経年劣化によって汚れていたり、老朽化してるようなマイナスの状態になった住宅を、綺麗にしたり、新しく取り替えるなどをして、新築時に近い状態に戻すような工事のことを指します。

 

マイナスの部分を修復などによってゼロに近い状態に戻すという意味で使われます。

水まわりなどの設備の取り替え、壁紙の張替えや建具の取り替え、外壁塗装などがリフォームに該当します。

 

 

リノベーションとは

「リノベーション」とは既存の建物全体を一新し、新たな機能や価値を付け加える大規模な工事をいいます。

 

リフォームがマイナスの状態からゼロにする工事なのに対して、リノベーションはゼロベースから住宅に新たな価値をプラスし、新築時の状態以上の価値を創造していくイメージです。

 

リノベーション工事の内容には、建物を骨組みだけのスケルトン状態にして行う間取りの変更や、水回りの配管移動などがあります。 リノベーションのメリットは、ライフスタイルや生活環境に合わせて自分好みの住居空間を作れることです。

よりデザイン性の高い空間に改良したり、古い建物を現代的なスタイルに間取りや内装や外観をリニューアルしたりすることや、耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行うことなどが含まれます。

 

中古物件をリノベーションする場合、新築よりも選べるエリアと物件数が多いのも魅力のひとつです。新築の住宅を購入する場合と比較すると、低コストになることが多く、大きなメリットといえるでしょう。

 

リノベーションのデメリットは、築古の中古物件の工事では、場合によって耐震工事が必要になることが多いという点です。 1981年の耐震基準の見直しにより、建築基準法の改正以前と以降で住宅の耐震基準が異なります。 耐震工事が加わると、費用が上がり、引き渡しまでの期間が長くなることもあります。

 

 

リモデルとは

リモデルも住宅を改修することを意味します。

リモデルとは、TOTO、DAIKEN、YKK AP3社が提唱する概念で、1993年(平成5年)にTOTO12代目社長 江副氏が提案した「リモデル宣言」というものに基づき、生活者としてのお客様のために新しい生活文化を創造していくことを目指すとされています。 アメリカでの生活を変える増改築を意味する「Re-modeling」から命名されたそうです。

 

工事の規模などにとらわれない、改修の枠を超えたものとして当社にも定着しています。

 

 


無料相談&見積り
LINEかんたん見積もり オンラインリフォーム相談 お問合せ
実例写真
無料相談&見積り

選ばれる理由

信頼感・安心感を重視したい

費用のこと、ライフスタイルのこと、将来のこと、リフォームの際にはさまざまなことを考慮しなければいけません。
自分たちだけでは答えが出ないことも多々あると思います。そんな時の住まいのコンシェルジュとして、“相談してよかった”と思っていただける会社を目指しています。

詳しく見る

水回りをリフォームしたい

TOTOリモデルサービスは住宅設備メーカーTOTOのグループ会社です。
日本住宅における住宅設備の歴史、トレンド、専門家でも苦手意識の強い給排水知識にいたるまで、TOTOが長年培ってきた水まわりの知識と技術を継承しています。

詳しく見る

ちゃんと対応してくれる営業に担当してほしい

最初の打合せから現場調査、リフォーム後の引き渡しまで、一貫して同じ担当者が対応します。お客さまの想いを共有した担当者が現場管理も行いますので、思ついたことや不安なことまで、いつでも何でも相談してください。

詳しく見る