【 足場 】 とは(住宅建築 用語解説)

更新日 : 2023.08.04
東京営業所

こんにちは! 東京営業所 営業の有泉です。
今回は、建築現場でよく使用される「足場」についてご紹介します。

 

「足場」というと一般的にこのようなものを思い浮かべる方が多いと思います。

 

scaffold1

 

 

単純に「足場」といっても、何のことを指すかを説明したいと思います。
「足場」とは、建物の高い所に塗装、部材の取り付け又は取り外し作業をする際に、作業者を作業箇所に接近させて作業させるために設ける仮設の作業床や通路および、これを支持する仮設物を指します。
上記のことに当てはめると広い意味では家庭やホームセンターなどで使う「脚立」なども「足場」の1つに当たるのです。

 

scaffold3

 

 

余談ですが意外なところでは、サンゴやフジツボ・クモなどの生物が生息する場のことを指す言葉として、足場を使うことがあります。これらの生物は、自身がとどまるための岩やコンクリート・電線などがないと生きることができず土台(足場)となるものの環境に依存しています。


リフォーム工事の現場では、戸建ての屋根の工事・外壁の塗装や壁の張替えなどの工事・雨樋(雨どい)の取り換えなどの際に足場を使用します。
※特に土地が狭い地域では、隣のお宅との間にそれほど空間が無いため、梯子(ハシゴ)などが掛けられず調査やちょっとした補修でも足場が必要な場合があります。

 

scaffold2

 

 

また足場は、命を守るために重要なもののため橋梁工事足場、プラントなどで使用される吊り足場や高さ5m以上の足場の組立解体作業には、技能講習を終了した、足場の組立等作業主任者(足場作業主任者)を選任しなければならないといった決まりもあります。

 

そのようなこともあり足場に昇るにはヘルメット着用・安全帯着用が必須で、下にいる人もいつ上から物が落ちてくるかわかりませんので、足場の下で作業する場合もヘルメットの着用は大変重要な安全対策なのです。
そのため、足場を組んで家をリフォームされる際の見学も注意が必要となります。

 

scaffold4

 

 

ちなみに私は、高いところが苦手なため足場の上の作業は苦痛でした・・・。
そのようなこともあり足場の上で、スムーズに作業をしている職人さんの姿を見ると尊敬します。

 

さらに夏の工事現場の方を見ると、暑いのにヘルメットや長袖を着ての作業が大変そうだなとつくづく思っていましたが、最近は送風機付きファンがついているヘルメットやジャンバー・ベスト(空調服)が発売されており、建築現場の働き方改革も進んでいます!

 


近年、台風や豪雨被害が多発していますので、足場が飛ばないかなと心配な方も多いかもと思います。
当社では、足場に取り付けているメッシュシートが風であおられ、パイプごと飛ばないように台風前にメッシュシートの一方を外し、パイプにヒモで縛り(短い間隔で縛ります)飛ばないようにします。
もちろん、パイプの接合部分の緩みがないかの確認も実施しています。
(足場板は、ロックがかからないものの場合は外します)

 

 

 


無料相談&見積り
LINEかんたん見積もり オンラインリフォーム相談 お問合せ
実例写真
無料相談&見積り

選ばれる理由

信頼感・安心感を重視したい

費用のこと、ライフスタイルのこと、将来のこと、リフォームの際にはさまざまなことを考慮しなければいけません。
自分たちだけでは答えが出ないことも多々あると思います。そんな時の住まいのコンシェルジュとして、“相談してよかった”と思っていただける会社を目指しています。

詳しく見る

水回りをリフォームしたい

TOTOリモデルサービスは住宅設備メーカーTOTOのグループ会社です。
日本住宅における住宅設備の歴史、トレンド、専門家でも苦手意識の強い給排水知識にいたるまで、TOTOが長年培ってきた水まわりの知識と技術を継承しています。

詳しく見る

ちゃんと対応してくれる営業に担当してほしい

最初の打合せから現場調査、リフォーム後の引き渡しまで、一貫して同じ担当者が対応します。お客さまの想いを共有した担当者が現場管理も行いますので、思ついたことや不安なことまで、いつでも何でも相談してください。

詳しく見る