「 下地工事 」とは(住宅建築 用語解説)

更新日 : 2023.08.04
東京営業所

こんにちは! 東京営業所の鈴木ナオミです。
今回は、家をリフォームする際によく登場する用語である『 下地工事 』について説明します。

 

リフォーム工事の際
「 壁に新しくカウンターや収納棚・手すり・キッチンを取り付けるときに下地がない壁の場合、下地工事が必要です 」
と、言われたことはございませんか?

 

下地が無い壁にカウンターや収納を取り付けてしまうと、ぐらつきや将来的にぽろっと取れ落ちてしまう等の支障が出てきます。
そんな際に「 下地工事 」が必要になってきます。
下地がない壁というのは、石膏ボードで仕上がっている壁のことを示します。

 

このような壁に手すりや重量物を載せるカウンター等は、取り付けができません。
それは荷重をかけたときに壁が耐えられないからです。
強い壁にするためには、補強が必要でこの施工を下地工事と呼んでいます。
下地は、主に12mm合板を使用します。

 

先日工事を行わせていただいた現場を例に挙げさせていただきます。
この壁に新しく、収納カウンターを取り付けたいとのご要望がありました。

 

””

 


 

そこで、お客さまにヒアリングさせていただく中で、このような可動する棚のイメージを共有し、南海プライウッドの可動棚を選定させていただきました。

 

可動棚イメージ

 

 

取り付けしたい位置に下地(12mm合板)を忍びこませます。

 

””

 

 

次にクロスを張り替えます。

 

””

 

 

ここに可動棚を取り付けます。
これで重いものを乗せても安心です!
(商品・状況によって最大耐荷重が異なってきます)

 

””

 

””

 

 

可動棚のカラーも豊富にあるので、お好みの空間に仕上げることが可能です。

以上、下地工事は「 壁を補強する工事 」とご認識いただければと思います。

 

””

 


無料相談&見積り
LINEかんたん見積もり オンラインリフォーム相談 お問合せ
実例写真
無料相談&見積り

選ばれる理由

信頼感・安心感を重視したい

費用のこと、ライフスタイルのこと、将来のこと、リフォームの際にはさまざまなことを考慮しなければいけません。
自分たちだけでは答えが出ないことも多々あると思います。そんな時の住まいのコンシェルジュとして、“相談してよかった”と思っていただける会社を目指しています。

詳しく見る

水回りをリフォームしたい

TOTOリモデルサービスは住宅設備メーカーTOTOのグループ会社です。
日本住宅における住宅設備の歴史、トレンド、専門家でも苦手意識の強い給排水知識にいたるまで、TOTOが長年培ってきた水まわりの知識と技術を継承しています。

詳しく見る

ちゃんと対応してくれる営業に担当してほしい

最初の打合せから現場調査、リフォーム後の引き渡しまで、一貫して同じ担当者が対応します。お客さまの想いを共有した担当者が現場管理も行いますので、思ついたことや不安なことまで、いつでも何でも相談してください。

詳しく見る