お掃除簡単「 レンジフード 」のリフォーム工事過程

更新日 :
東京営業所

新型コロナウイルスの感染拡大以降、皆様は日々どのようにお過ごしでしょうか?
私は外出を避けておうちで過ごす時間が多くなり、以前までの生活では料理をほとんどしませんでしたが、最近はレシピを見ながら料理に挑戦しています!私のように「おうちごはん」を楽しむ方はキッチンのお掃除が必要不可欠ですが、中でもレンジフードのお手入れは面倒で後回しになりがちかと思います。

 

そこで今回ご紹介するのが、お手入れのしやすいTOTOのレンジフード『 ゼロフィルターフード eco 』です。

また、コラム後半では、リンナイ製・パナソニック製のレンジフードを実際に取り付けた工事過程を紹介します。

 


最近のレンジフードは、スリムかつスタイリッシュな外見で、主張も少なく空間に馴染みやすいかと思います。

 

””

画像引用:TOTO株式会社 ホームページ

 

 

そして何と言ってもお手入れが簡単です!

 

 

””

画像引用:TOTO株式会社 ホームページ

 

 

どのような点がお手入れしやすいかと言うと、お手入れの際取り外すパーツは2つだけ!

 

整流板は、手前と奥が外れる両開き式で取り付けたまま、表も、裏も拭けます。
オイルパックは、溜まった汚れを拭き取るだけです。

 

””

 

 

お手入れが簡単な上に省エネモーターとLED照明なので、消費電力も大幅に低減でき、省エネモーターなので静音仕様です。

様々なキッチンのレイアウトにも対応できますので、ご興味がありましたら一度ご相談ください!

 

””

画像引用:TOTO株式会社 ホームページ

 

 


※1「10年間ファンのお手入れ不要」とは、10年間ファンに汚れが堆積した場合でも建築基準法をもとにTOTO(株)条件で算出した必要換気量が得られることを意味します(実使用での実証結果ではありません)。必要換気量算出条件:コンロ全点火(グリル含む)+オーブン全点火
※2 レンジフード内部が汚れないということではありません。また、整流板、オイルパック、本体周囲は月1回程度のお手入れが不要です。
※3 調理内容や設置環境などの条件により効果が異なります。
※4 10年間ご使用後に換気量が低下した場合は、部品の交換が必要になるケースがあります。(有料)

 

 

 

プランナー栗原の施工例

本コラムでは、プロペラファンからシロッコファンへの工事過程を紹介したいと思います。

 

『プロペラファン』、『シロッコファン』について説明したコラム  → こちらをクリック


もともとはプロペラファン換気扇をご使用されていたお客さまから、なるべくお手入れが楽なものにしたいとご相談を受け、今回シロッコファンへのお取替えをご提案しました。

工事の流れについては動画でご紹介します。

 


プロペラファン本体を外した際に、可燃性の木枠が使用してありましたので、不燃材料で新たに枠を取付けました。

外部側のウェザーカバーも、ベントキャップと言われる排気口も合わせて交換しています。


< リフォーム前 >

””

 


< 完成 >

””

※周辺部分は塗装仕上工事前です。

 

排気口のサイズが一回り小さくなるので開口部分をサイディングという外壁材を使って補修しています。

既設のウェザーカバーをそのまま利用する方法もありますが、今回はお客様のご要望でお取替えとなりました。

 

 

 

プランナー松本の施工例

今回は、古くなったレンジフードとビルトインコンロを交換しましたリフォーム例を2件ご紹介します。

※こちらの施工例のレンジフードは、リンナイ製になります。

 

< 工事前 >

レンジフードは、フィルター有りのタイプ。

コンロは、ホーロータイプで天板に凹凸のあるタイプです。

 

 

 

< 完成 >

レンジフードは、フィルター無しのタイプに交換してお掃除ラクラクに!

コンロは、天板がガラストップになり汚れが落としやすくなりました!

 

 

 

 

■もう1件のリフォーム実例

 

< 工事前 >

既存のレンジフードは、フィルター有りのタイプでお掃除に手間のかかる仕様でした。

 

 

 

少しでもお掃除が楽なレンジフードをご希望でしたので
リンナイのオイルスマッシャー搭載商品のレンジフード OGRシリーズをご提案しました。

 

このレンジフードは、フィルター無しのタイプで、10年間ファンの掃除が不要というなんとも素敵な商品で、ファンの手前にあるフィルター代わりのディスクとオイルガード等を掃除するだけなので、メンテナンスが楽チンです!

 

 

< 工事中(既存解体後) >

今回は、レンジフードの奥に梁(はり)があり、直接レンジフードを設置できなかったので、大工さんにレンジフードを取付られるように下地を造作してもらいました。
 

””

 

 

梁(はり)の影響で、通常のレンジフードの設置位置より手前に出ましたが、レンジフードの奥の部分をキッチンパネルで仕上げてワンポイントアクセントになっております。

コンロも一緒に新しいものに交換しましたので、キッチン廻りが快適になりました!

 

 

< 完成 >

 

””

 

 

 

■ 採用したレンジフード リンナイ OGRシリーズ

 

 

< オイルスマッシャーとは >


写真中央の円盤のような形部分の効果で、レンジフード内部に汚れが入りにくくなるため、お掃除にかかる時間と、使う水の量を削減できます! (図はリンナイHPより引用)

 

 

■ 採用したビルトインコンロ  RINNAI LiSSe(リンナイ リッセ)

 

 

① イージークリーン

バーナー廻りの温度上昇を抑えて焦げ付きを抑えます。

 

②    スモークオフ

グリルから出る煙やニオイを専用バーナーで焼き切ります。(煙の量を削減)

 

③    ココット(プレート) ※グリルです

リンナイのココットシリーズは、油の汚れを99.9%カット。

後片付けの面倒なく、においも広がりにくいです。

 

引用: リンナイHP

 

※試験方法 

「焼き網」「ココットプレート」にてさんま2尾を調理し、調理後グリル扉を閉めたまま30秒間放置。

グリル庫内各お手入れ部品(焼き網・ココットプレートは除く)への飛び散り量を5回測定し平均値を算出。

焼き網はオートグリル〈姿焼 標準モード〉ココットプレートは〈ココットプレート 魚 強めモード〉で調理。

〈リンナイ(株)調べ〉

 

 

近年、おうち時間がふえて、キッチンまわりの設備を新しくしたいという相談が増えています!
最新の設備機器に変えると、料理が行いやすくなりますし、メンテナンスも楽になるのでいいですよね!
また新品は、見た目もキレイで、料理するのも楽しみになりますね!

 

 

文: 吉原・松本・栗原

 

 

 


無料相談&見積り
LINEかんたん見積もり オンラインリフォーム相談 お問合せ
実例写真
無料相談&見積り

選ばれる理由

信頼感・安心感を重視したい

費用のこと、ライフスタイルのこと、将来のこと、リフォームの際にはさまざまなことを考慮しなければいけません。
自分たちだけでは答えが出ないことも多々あると思います。そんな時の住まいのコンシェルジュとして、“相談してよかった”と思っていただける会社を目指しています。

詳しく見る

水回りをリフォームしたい

TOTOリモデルサービスは住宅設備メーカーTOTOのグループ会社です。
日本住宅における住宅設備の歴史、トレンド、専門家でも苦手意識の強い給排水知識にいたるまで、TOTOが長年培ってきた水まわりの知識と技術を継承しています。

詳しく見る

ちゃんと対応してくれる営業に担当してほしい

最初の打合せから現場調査、リフォーム後の引き渡しまで、一貫して同じ担当者が対応します。お客さまの想いを共有した担当者が現場管理も行いますので、思ついたことや不安なことまで、いつでも何でも相談してください。

詳しく見る