働く環境Benefits

働く環境

TOTOリモデルサービスの働く環境について
ご紹介いたします。

数字で見る
TOTOリモデルサービス

TOTOリモデルサービスってどんな会社?
どんな人が働いているの?
社員構成やキャリア・働き方・傾向などを
データでまとめてみました。
(2023年6月1日時点)

社員数

男女比

リフォーム業というと少し前までは男性がメインのイメージでしたが、今では女性社員も増え、さまざまな部署で活躍しています。

 

年齢

◇ 幅広い年代が活躍
定期的な新卒採用を実施していないため、20代は少なめです。30代の若手でも重要なミッションを任せられている者もおり、幅広い年代の社員が活躍しています。
また、TOTOグループでも定年制度が65歳に延長(段階的に)されました。
さらに管理職に関しては、55歳での役職定年制度があるため、マネジメントを若手にバトンタッチする制度となっています。

 

職種構成

離職率(社員数 59名として算出)

  2021年度 2022年度
入社3年以内 0% 0%
入社5年以内 3% 3%

勤続年数

※会社設立より29年(2023年現在)のため、25~29年の勤続年数の社員は少なくなっています。なお30年以上が多い理由は、TOTO本部にて役職定年(55歳)を迎えた出向者が在籍しているためです。

 

残業時間(2022年度実績)

有給休暇取得日数(2022年度実績)

当社では、仕事とプライベートの両立を支援し、社員のモチベーション維持や健康のためにワークライフバランスの推進に努めています。例えば毎週水曜日はノー残業デーで、定時退社を推進していたり、毎日20時になるとパソコンが自動的にシャットダウンしたり、有給休暇の計画進捗を確認したりなど、残業時間の削減や休暇取得を推進しています。

 

育児休暇・時短制度

家庭ごとの事情や考え方により、対象の社員であっても活用の仕方はそれぞれですが、「 女性の育児休暇 」「 女性の時短勤務 」「 男性の育児休暇」の申請は、100%認定を行っています。
最近注目されている男性の育児休暇に関しましては、2021~2022年度において1年間取得した社員もいます。

在宅勤務活用日数

コロナ規制が緩和された2023年4月の実績で、8人の合計で、23日間が活用されていました。

 

勤務地

主な出身校

<国公立>
東京都立大学・滋賀県立大学・広島大学・福岡県立大学・北九州市立大学・北九州工業高等専門学校・広島大学大学院

<私立>
同志社大学・西南学院大学・日本大学・近畿大学・大阪工業大学・武蔵野美術大学・京都産業大学・創価大学・千葉工業大学・西日本工業大学・久留米大学・長崎総合科学大学・大阪芸術大・福岡女学院大学・青山製図専門学校

 


制度・環境について

休暇・育児・介護・福利厚生制度など
まとめてみました。

休暇

◇ 年次有給休暇
年間休日120日に加え、勤続年数に応じて規定日数が付与され、1時間単位から取得が可能です。
原則、年度内に消化しますが、未消化日数分は翌々年に積立休暇として持ち越すことができます。
また、有給休暇を積極的に取得できるよう、制度・体制の整備、業務の改善を図り、社員の仕事とプライベートの両立を支援しています。

※入社時に10日付与。正社員登用後 翌4月に18日付与

 

◇ 積立休暇・リフレッシュ休暇
年次有給休暇のほかに、親族の看護やボランティアなどに使える積立休暇、勤続年数10年ごとに付与されるリフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇などがあります。

 

◇ フレックスタイム制度
休暇に関する制度とは少し違いますが、コアタイムを10~15時としたフレックスタイム制を導入しています。そのため、出勤・退勤時間の調整が可能です。
(事前申請制のため一般的なフレックスとは若干異なります)

 


育児・介護

◇ 産休・育休制度、介護休暇制度
対象者は産休・育休、介護休暇を取得することができます。職場復帰後は時短勤務や在宅勤務を利用することもでき、子育て・介護と仕事の両立を支援しています。

◇ 時短・在宅勤務制度
所定の育児・介護に該当する方は時短勤務制度、部署内で所定の手続きを認められた方は在宅勤務制度を利用することができます。希望者が利用しやすいよう社内の意識改革やフォロー体制の整備を推進しています。

 


福利厚生

◇ ヘルスケア
年に1度の健康診断のほか、産業医面談や予防接種の費用補助、婦人科検診の費用補助など、社員が健康に仕事に取り組める環境を整えています。

◇ TOTOグループの福利厚生

・厚生施設(TOTO保養所等)
保養所の様子が分かるスタッフボイスは → こちらをクリック

・TOTO 福祉共済会制度
・TOTO 持株会制度
・TOTO 補助付き積立年金保険制度

・社員向け優待・割引
TOTOグループの一員として利用することのできる制度です。

 


育成・研修

◇ 入社時研修制度(若手社員向け)
社会人としての心構えやマナー、会社理解など、社会人として必要なことを習得します。
その後、職種にあわせた研修プログラムを用意しています。

配属後はOJT形式で先輩社員が教育にあたり、それぞれの現場で業務上のアドバイスを行い、職場の相談相手としてサポートしていきます。

◇ 社内勉強会・スキルアップ研修
品質、技術、デザインなど、それぞれの専門分野ごとに勉強会や共有会を開催しています。また、階層に応じてスキルアップ研修や自己啓発研修にも参加できますので、キャリアに合わせた知識やスキルを学べます。
不定期で社外講師による研修の企画や外部セミナー参加の費用補助もあります。


資格手当

該当となる資格保持者や合格者に関しては、毎月の資格手当やお祝い金の支給があります。
例)対象資格試験に合格した場合の受験費用補助やお祝い金、対象資格での資格手当
3,000~10,000円/月

※制度内容に関しては、変更になる場合があります


CA会

CA会は、PDCAサイクル「 Plan(計画)・Do(実行)・Check(測定・評価)・Action(対策・改善)」のCとAについて主に発表を行う会です。
部署によってやり方や規模はさまざまですが、業務内容や成果を共有することで、社内環境のみえる化やコミュニケーションの活発化につながる貴重な場となっています。

ENTRY

エントリーフォーム