【 お風呂・ユニットバス 】リフォーム方法・サイズ・ポイント

更新日 :
東京営業所

浴室は、体の汚れを落とすだけでなく、一日の疲れを癒し翌日のモチベーションへとつながる空間であり、家族と楽しいひと時を過ごす場所でもあります。   
せっかくお風呂をリフォームするのだから、傷んだ所を直すだけでなく、家族みんなの希望を叶えられるようなリフォームにしたくなるものだと思います。

 

おうちの中でも大切な場所であるため、浴室(お風呂)を提供するメーカーも多くの選択肢、充実したバリエーションを提供しています。

そのためこのコラムでは、浴室をリフォームする際の浴室の選び方(サイズ)のポイントについて解説していきます。

 

どのような浴室にしたいか?

 

広さ・デザイン・手入れのしやすさ・安全性・断熱性など、検討ポイントは数えあげるとキリがないので、今の浴室の不満点をご家族と相談して、妥協したくない点をあらかじめ決めておくことがリフォームの方向性を決めるうえでまず重要です。   
 

””

 

浴室の構造は2つ

現在の浴室の構造は、設置方法によって2つに分けられます。

 

■ 在来工法

 

在来工法は一言でいうと昔ながらの工法、ということですが、ユニットバスが普及するまでは実際にこの在来工法しかありませんでした。   
浴室を職人がイチから造ります。モルタルでの防水加工、壁面のタイル貼り、浴槽の造作、デザインなど、すべてが現場で作り出されます。

 

在来工法では、既存の浴室の広さや造りにとらわれることなく、非常に自由度の高いリフォームをすることができます。自分だけのこだわりのデザインもできますし、大理石やヒノキなどの高級素材を使って贅沢な空間もできたり、また窓の位置を自由に決めたり、バリアフリーにしたりすることも可能です。

 

しかし防水・保温性能はユニットバスに劣ります。また、ユニットバスがおよそ一週間程度でできるのに対して在来工法は、平均約3週間程度と工期も長くなり、施工費も高くなります。

 

 

■ ユニットバス

 

ユニットバスは、浴室を構成する部分(パーツ)をあらかじめ工場で製造し、現場で組み立てる工法となります。

 

ビジネスホテルなどでよく見かける浴室の構造はまさにユニットバスですが、ユニットバスが必ずしも浴槽とトイレが一体になっているとは限りません。スペースをあまり取れない賃貸住宅などではそのような2点ユニットや、洗面台も一体化している3点ユニットも見受けられますが、現在はユニットバスのバリエーションも多く、集合住宅だけでなく戸建て住宅向けのラグジュアリーなユニットバスもあります。

 

在来工法に比べ、すき間が少ないことから防水性・保温性に優れ、手入れのしやすい素材で作られているため掃除も比較的簡単です。また工期も短く、コストも抑えることができます。


しかし、ユニットバスは工場で造られる規格品であるため、個別に強いこだわりを反映させることが難しく、また特殊な形状の浴室には設置することができない場合もあります。

 

 

● 浴室リフォームのパターンは、主に3つ


1.在来工法 → 在来工法   
2.在来工法 → ユニットバス   
3.ユニットバス → ユニットバス

 

 

現在はユニットバスの普及率が高く、多くの家庭でユニットバスが採用されています。そのため多くはユニットバスからユニットバスへのリフォームですが、在来工法からユニットバスへリフォームすることも可能ですし、在来工法を維持したままリフォームすることも、もちろん可能です。

 

なお、浴室の形やサイズが特殊でユニットバスを入れられない、もしくは壁とユニットバスの間に活用できない空間ができてしまって以前より極端に狭くなってしまうという場合や、素材やデザインにこだわって自分だけのリラックス空間を作り出したいという方には在来工法がおすすめです。

 

こだわりはそこまで強くはないけれど、手入れが簡単で暖かく、費用を抑えたい方にはユニットバスがおすすめです。今はユニットバスの種類も豊富にあるので、カタログの中からどれがいいか悩んでみるのも楽しいかもしれません。

 

””

画像引用: TOTO株式会社 ホームページ

 


※在来工法は無限大の造りがあるため、今回はユニットバスの選び方について言及していきたいと思います。

 

ユニットバスの選び方

ユニットバスは工場生産される規格品ですが、人々の様々な生活スタイルや好みに合わせ、たくさんのバリエーションがあります。   
数ある選択肢の中から理想のユニットバスをピンポイントで見つけるのは困難です。客観的な条件やお好みでユニットバスを絞っていくのがよいでしょう。

 

● まずは、浴室の広さで選ぶ


まず知っておくべきサイズのことで浴室の広さを限度として、その中に収まる大きさのユニットバスでなくてはなりません。   
ユニットバスのサイズの規格は、浴室の短辺と長辺をミリメートル計測したものを短縮して表現されます。例えば1600mm × 2000mmの浴室は1620となります。

 

TOTOでは、浴槽の長さを800~1650mmの間に、最大11段階で用意しています。例えば浴室の広さが1坪の正方形だった場合、浴室の広さ(内寸)は約1600mm×1600mmとなり、ユニットバスのサイズは1717、選べる浴槽のサイズは1600以下ということになります。   
 

””

画像引用: TOTO株式会社 ホームページ

 

 

浴室が広すぎたり、小さすぎたりすることで選択できないものもあるため、自宅の浴室の広さからある程度メーカーを絞ることができます。

そのため、まずご家庭のお風呂のサイズを測る必要があり、浴室の短辺と長辺を測ると、〇〇×〇〇の数字が出てきます。

下の図のいずれかに該当するかと思います。

 

※縦方向と横方向のサイズを10cm単位の数字で表し「1216」、「1317」、「1416」、「1418」、「1616」、「1618」、「1818」などがあります。

 

 

例えば、1616サイズであった場合、概算費用が分かります。

 

 

TOTOユニットバスの場合、浴室の仕様によって価格が異なりますので、次はタイプを選ぶのですが、高価な買い物ですので、この時点でTOTOなどのショールームへ実物を見に行きましょう見に行きましょう。

 

ショールームのアドバイザーに皆様が日頃気になっているお掃除方法や暖房換気扇を付けたいなどの細かい詳細を決めていき、理想の空間を作っていきます。その際に下記のようなオプション(仕様)を選択することができます。

 

< 換気扇 >   
換気システムも標準的な換気扇から、暖房機能や乾燥機能が備わっているものがあります。暖房機能は、浴室はもとより脱衣所を暖めてくれるものもあり、冬場の急激な温度変化が心臓や血管などに負担をかける「ヒートショック」の予防にもなります。   
また熱源は、電気式とガス式があり、ランニングコストは一般的に電気式の方が安い傾向があります。


< その他 >   
シャワー・ドア・照明・鏡・カウンターなど、標準装備のものから変更することができるものもあります。   
シャワーは、節水できるものや適度な刺激感を得られるよう工夫されたものや天井に取り付けるオーバーヘッドシャワーなどいろいろなタイプがあります。   
また、転倒防止用に手すりをオプションで取り付けることも可能です。

 

 

当日決めたプランは、3Dイメージ等も含め概算のお見積りをもらうことができます。

 

 

 

● 柱や梁があり規格品では合わない場合

 

タカラスタンダード社製のユニットバスは、2.5センチ刻みでサイズオーダー可能な浴室なので、在来工法からユニットバスに変更する方で、これまでの浴室のサイズがどうしてもユニットバスの規格に合わせづらいという場合におススメです。

 

また「柱や梁」があり規格品では合わない場合も柔軟に対応することが可能です。   
対応サイズ(奥行:968~1868mm、間口:1450~2450mm)

 

● タカラスタンダード 浴室紹介ページ → こちらをクリック

 

 

 

● 浴槽の素材で選ぶ


ユニットバスの浴槽の素材は主に3種類あり、それぞれに特徴があるので、浴槽の素材でも絞ることができます。

 

① FRP(ガラス繊維強化プラスチック)

最も普及している浴槽の素材は、FRPというガラス繊維強化プラスチックです。特長は価格が安くカラーバリエーションも豊富で、補修が可能という点です。経年劣化によって色褪せてきてしまい、汚れが目立ちやすくなるというデメリットもあります。   
※ほとんどの主要メーカーにて取扱いがあります。

 

② 人工大理石

人工大理石も人気の素材です。アクリルやポリエステルといった樹脂を主成分として造られており、実際に大理石が入っているわけではありませんが、FRPよりも高級感があってキズや汚れが付きにくく、手入れがしやすいという特長があります。FRPと比べると値段が高くなります。

 

アクリル系人工大理石は透明感や光沢感がよく、見た目に美しく仕上がります。また耐熱性、耐衝撃性、耐汚性に優れています。   
ポリエステル系人工大理石は、アクリル系に比べると価格が安くなりますが、質感や耐久性がやや劣ります。

※主な取扱いメーカー

TOTO・クリナップ・タカラスタンダード・トクラス・パナソニック・リクシル

 

③ ホーロー   
ホーローとは、金属とガラスを結合させて作られるもので、両素材の良いところを活かすことができます。ガラスの美しさ、水や熱、カビや匂いに対して強いという特長を活かしたまま、鋼板と結合していることによって、割れやすいガラスのデメリットを解消することができています。鋳物職人によって作られるため、そのほかの素材と比べると値段が高くなります。

※主な取扱いメーカー

LIXIL・大洋金物・平田タイル・バステック・タカラスタンダード・JFE建材・大和重工

 

 

● 壁やエプロンのデザインで選ぶ


壁のデザインは浴室のイメージに強く影響します。模様は木目調や石目調、テクスチャーなどから選ぶことができ、4面ある壁を統一させるか、メインとする1面にアクセントを持ってくるかなど工夫することもできます。

 

エプロンとは浴槽の側面を覆う部分のことで、壁や浴槽などに合わせて統一感を持たせたり、あえて別の色を使ってアクセントをつけたりすることもできます。   
最近では、以前は見かけることが少なかったシックで落ち着いた印象の黒を使用した壁やエプロンも多くなってきました。

 

 

● 床の機能性で選ぶ


床はデザインだけでなく、滑りにくさ、乾きやすさ、手入れのしやすさ、冬場の温度といった機能面においても検討することができます。   
最近は、親水技術や撥水技術を利用した乾きやすい床が増えてきました。


TOTOでは暖かくクッション性のある断熱層と、表面に特殊処理を施した親水層を組み合わせて、滑りにくく掃除のしやすい「お掃除ラクラクほっカラリ床」が人気です。

 

 

 

それでは、具体的なユニットバスをいくつか紹介していきます。

TOTO社製のコンセプト浴室

■ リラックスを追求したシンラ(SYNLA)

 

””

 


お風呂の時間を上質なリラックス時間にするための機能が充実した浴室のファーストクラスです。6種類の調光機能がバスタイムを非日常空間に演出します。

リラックスを追求した「楽湯」や特別なオーバーヘッドシャワー、入浴後の自動洗浄システム、ほっカラリ床、脱衣所から暖かい暖房換気システムなど、TOTOの技術が詰め込まれた逸品です。

 

● シンラ(戸建て向け)HP → こちらをクリック

 

● シンラ(マンション向け)HP → こちらをクリック

 

 

 

■ あると嬉しい機能が充実したサザナ(SAZANA)

 

””

画像引用: TOTO株式会社 ホームページ

 

快適・暖か・便利な機能が充実している浴室空間です。

楽湯、自動洗浄、ほっカラリ床、暖房換気システムはサザナにも採用されています。

 

● サザナ(戸建て向け)カタログ → こちらをクリック

 

● マンション向けリフォーム カタログ → こちらをクリック

 

 

 

■ 浴室の仕様が決まったら、リフォーム業者を探します。


お住いのご近隣店や、知り合いの業者さん、どこに頼んだら分からない場合は、TOTOリモデルクラブ店のサイトから検索もできます。もちろん当社へもお問合せくださいませ。

 

 

その後は、各社の営業担当がお客さまのお家へ現地調査にお伺いさせていただき、作成いただきましたプランを元にお打合せを進めていきます。

※お客様にお見積依頼を受けた時は、必ずお客様のご自宅を拝見させていただきます。

 

 

お電話だけで概算金額をお伝えすることはできますが、少しでもお客様のご要望にお応えしたい、またできるかできないかを判断するために実際に見せていただき、設備機器のサイズを測り、搬入経路を確認したりします。

 

その際にお客様のお困りごとやご要望をお伺いします。このことを現場調査、略して「現調」とも私たちは言います。

 

 

ざっくりですがこのような流れで、商品の選定と業者選びを行って頂けますとスムーズにリフォーム工事に着手できます。

 

 

浴室 リフォーム価格帯

当社に浴室のリフォームを依頼すると実際にどれくらいの費用がかかるのか、費用感を「 東京エリア(緑)」と「 北九州・滋賀エリア(青)」に分けてグラフにまとめました。

 

《 横軸 》リフォーム費用(万円) ・ 《 縦軸 》件数割合(%)

 

※集計期間: 2022年1月~2023年9月

※お客様のご自宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費用は異なります。

 

 

< 参考情報 >

2023年12月現在において

サザナ スタンダード(S)タイプの商品代: 希望小売価格 約118万円(税込)~

サザナ ハイグレード(P)タイプの商品代: 希望小売価格 約144万円(税込)~

 

戸建て用 シンラ デラックス(D)タイプの商品代: 希望小売価格 約177万円(税込)~

戸建て用 シンラ リラックス機能満載(R)タイプの商品代: 希望小売価格 約231万円(税込)~

マンション用 シンラ デラックス(D)タイプの商品代: 希望小売価格 約196万円(税込)~

マンション用 シンラ リラックス機能満載(R)タイプの商品代: 希望小売価格 約243万円(税込)~

 

サザナを採用の場合、工事費を含め100~150万円が多く、シンラを採用の場合、150~250万円が多い価格帯となりました。また、タイル貼りの浴室からのリフォームの場合、解体や基礎工事の費用が多くかかります。

 

●その他 部位の価格帯については → こちらをクリック

 

 

文(一部): 鈴木ナオミ

 


無料相談&見積り
LINEかんたん見積もり オンラインリフォーム相談 お問合せ
実例写真
無料相談&見積り

選ばれる理由

信頼感・安心感を重視したい

費用のこと、ライフスタイルのこと、将来のこと、リフォームの際にはさまざまなことを考慮しなければいけません。
自分たちだけでは答えが出ないことも多々あると思います。そんな時の住まいのコンシェルジュとして、“相談してよかった”と思っていただける会社を目指しています。

詳しく見る

水回りをリフォームしたい

TOTOリモデルサービスは住宅設備メーカーTOTOのグループ会社です。
日本住宅における住宅設備の歴史、トレンド、専門家でも苦手意識の強い給排水知識にいたるまで、TOTOが長年培ってきた水まわりの知識と技術を継承しています。

詳しく見る

ちゃんと対応してくれる営業に担当してほしい

最初の打合せから現場調査、リフォーム後の引き渡しまで、一貫して同じ担当者が対応します。お客さまの想いを共有した担当者が現場管理も行いますので、思ついたことや不安なことまで、いつでも何でも相談してください。

詳しく見る